 |
|
|
今施設では |
タイルを使用している場所は、たえず清潔に管理しておきたい場所です。それくらい使用頻度の激しい場所と言えます。構造的に清潔に管理されにくく 、なりゆきに任せがちな場所です。家庭であれ、工場であれ、ホテル・リゾート施設であれ洗浄していますが、永年使用された場所には洗っても取れないスケールが堆積して美観と衛生面の安全を失わせています。 |
|
|
タイルトリートメントとは |
市販されている洗剤では、洗っても取れないようなタイルやメジの上に堆積したスケールなどを除去し、より元の状態に近く復元・再生することです。38年前に弊社が開発した独自の施工方法です。 |
|
|
その特徴とは |
◎技術サービスマンの手により、汚れに応じた処理剤を使用し、ベストな状態に仕上げて いきます。
◎普段取り残している気になってる場所の問題点が解消されます。
◎主張サービスで行いますので、営業外時間にて施工いたします。 |
|
|
|
養生 作業 |
電気 設備など必要な個所を養生します。 |
予備 洗浄 |
タイル、メジ、浴場設備機器上に付着堆積した石鹸カス・湯垢 ・石灰質・鉄分などを汚れに対応した酸、アルカリを使って除去します。ここまでは通常行われている洗浄です。また施設全体のカビ取り洗浄も行います。 |
科学的洗浄 |
井水や温泉を使用している施設では上記の洗浄剤では落ちない、頑固なスケールが 付着堆積しているケースが多く見られます。シリカ・マンガン分等の厄介なものです。大半の施設がこれに悩まされています。カランに付着したスケールは個別に除去します。鏡やガラスに付着した水垢は物理的・科学的方法の両面からよりダメージの少ない方を選択し除去します。 |
物理的処理 |
檜や木質の風呂は温泉成分や他の有機物によりヌメリや黒カビが発生します。木肌を損ねないように汚れとカビを除去します。次亜塩素酸を使って洗浄している施設ではまれに木肌が白くなって白蝋化していることがあります。せっかくの檜風呂が台無しです。 |
|
|
いらないものを捨てるだけ |
岩風呂から流れ出た温泉の褐色のスケールで床は覆われ、雰囲気がいいなんて考えていませんか?その多孔質がレジオネラ菌等の格好の繁殖場所になっています。スケール除去洗浄でキレイになって除菌までできるんです。
雰囲気は素晴らしい施設なのに、足を一歩踏み入れた途端・・・ツルン!・・・と足を滑らせヒヤッとしたことありませんか?アルカリ泉の場合によく見られます。安全のために除去してください。すべり止めの敷物を置いてもその下はヌルヌルではありませんか?汚れは排水溝へ捨ててください、捨てるだけで美しく衛生的な安全な環境を造りましょう! |
|
 |
|
- ホテル、リゾート施設・ゴルフ場など
- スーパー温泉・銭湯、公衆浴場など入浴施設
- サウナ、エステサロンなど
- クアリゾート、プール、プールサイドなど
- 滑りやすい場所、施設以外にも
- 石材の洗浄・再生(床、壁、モールなど)
- プラットホームの洗浄・再生
- ビルの外壁など
- あらゆる施設の洗浄にご使用ください。
|
◎ 質問・疑問などがございましたらお気軽にお尋ねください☞こちら |
|
|
|
現場の状況に応じてそれぞれ薬剤を配合いたします。
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
株式会社日本アルミボデーメンテナンス
〒332-0002 埼玉県川口市弥平2-6-1
tel 048-299-9030 fax 048-299-9040 |